検索
11月16日(土)夕刻、夜神楽が舞います
- kenzo322001jp
- 2024年11月15日
- 読了時間: 1分
なかなか紅葉が進みませんでしたがやっと、色づいてまいりました。秋の夜の庭園を背景に、温泉地区に伝わる島根県無形文化財に指定されている古式神楽 槻屋神楽 が上演されます。
同日は午後5時15分よりスタートイベントを開催、温泉地区で活動されるみなさんのトークイベントがあり、午後6時から、本年復活した槻屋神楽の子ども神楽の上演、その後、国譲り神話を伝える、稲佐の浜で出雲の神と大和の神がたたかう「国譲」、高天原から降りたスサノオの神が稲田姫に出会ってヤマタノオロチを退治する「八戸」の二演目が舞われます。
天気が許せば園内の島、水鏡と、かがり火の前で。雨天では屋根下特設会場にて上演します。入園観覧は1000円。ぜひこの機会にご来場ください。
山陰中央新報に報道いただきました。ありがとうございます。(開催日は16日です)
最新記事
すべて表示面映ゆいタイトルですが、庭園内にある石照寺の聖観音に着眼されるとは!新潟県在住のジャーナリストさんんで、特に食とココロと健康、に造詣の深い先生です。掲載いただきました。ご一読ください。(研) https://www.wellness-at-times.com/post/%E...
Comments